【問題解消】アンコ盛りをして『自分史上最高』のバイクシートをつくる方法

アンコ加工

クッション性をあげたい!どうすればいいの?


こんな疑問をもっていませんか?


シートの不満を解消する方法は、アンコ抜きだけではありません。

アンコ盛りという加工があるのです。


【この記事では】

☑️アンコ盛りの基礎知識

☑️アンコ盛りのメリット・デメリット

☑️アンコ盛りの疑問を解消


について解説していきます。


アンコ盛りが必要なシートがふえていることを知っていますか?

原因の1つとしてあげられるのが、アンコのうすさにあります。


あなたのシートはどうですか?

おそらく


『お尻がイタい』


だから

なんとかしたいと思っているはずです。


【この記事の執筆者】

自己紹介と実績


☑️現役のバイクシート職人

みなさんにとって最高のシートをつくるために日々精進

☑️この道15年のキャリア

過去累計70000以上の加工実績

今現在も1年で5000個ものシートを加工し続ける

☑️どんな形でもつくりだす技術

アンコ加工は業界でも右に出るものなし

NAN^2(@orenobikeseat)


結論から言うと

アンコ盛り加工をすることによって、シートの不満は解消できます。


理由は

厚みや形状を大きくかえることができるからです。


具体的には

アンコ抜きでは厚みによって抜ける限界があります。

しかし

アンコ盛りでは、条件によっては制限なく成形することができるからです。


なるほどポイント

盛りの高さによってはシートベースやアンコに補強が必要になります。


つまり

シートの形状や厚みに不満をもっている人にはオススメの加工なのです。


アンコ盛りってなんかよくわからない…


そう思った人もいるでしょう。

でも大丈夫。

この記事を読めば、かならず今よりも乗りやすいシートをつくることができます。


わかったポイント

最後までよめば、アンコ盛り加工を十分理解することができるでしょう。


それではいってみましょう。


スポンサーリンク

アンコ盛りの基礎知識

アンコ盛りとは

ウレタンフォームを増して、形状をかえる加工です。

要望の多くはクッション性をあげるために加工されます。


HONDA CB400SF アンコ盛り前


クッション性をあげるためにアンコ盛りをすると

※2cmのウレタンフォームをたす


HONDA CB400SF アンコ盛り後


座面の高さがあがっていることがわかるでしょうか?

クッション性をあげる場合、盛り量の目安は2cm〜3cmになります。


なるほどポイント

サイドのエッジを効果的に丸くしているので、スムーズに足をおろすことができます。


しかし

アンコ盛りはクッション性を改善するだけではありません。

こんな不満をもったことはありませんか?


  • 前スベリをする
  • ヒザの曲がりがキツい
  • ハンドルがとおい
  • 形が気にいらない


あなたも経験があるはずです。


シート形状があわないから、腕や太ももに負担がかかりすぎて…


長期間の運転ではないのに、疲労度が大きいと感じたことはあるはずです。

それは

シートの厚みや形状に大きな問題がある証拠にちがいありません。

疲労解消のためにアンコ盛りをしてシート改善をしましょう。


ダメなポイント

シートがあわないまま乗り続けることにメリットはありません。


この記事を見れば一発解決


運転時の不都合を解消することを目的としたアンコ盛りとはちがい、アンコ抜きは停車時の安全性に大きく影響する加工になります。

しかし

アンコ抜きのメリットはそれだけではありません。


【あわせて読みたい】

【完全解説】バイクシート 知ってそうで知らないアンコ抜きのこと教えます



アンコ盛りのメリット・デメリット

アンコ盛りのメリット

アンコ盛りのメリットは、不都合にあわせてアンコの形状をかえられることです。


  • 前スベリには、先端をふくむ前方をアンコ盛りしてストッパーをつくる。
  • ハンドルが遠い場合は、背もたれ部分のみアンコ盛りをしてポジションを前に出す。
  • ヒザの曲がり解消は、座面全体をアンコ盛りをして厚みをつくる。


ストッパーをつくるためにアンコ盛り。

※先端を最大3cmあげています。


YAMAHA MT-09 アンコ盛り後


背もたれを前に出すためにアンコ盛り。

※背もたれ部分のみ4cm前に出ています。


YAMAHA DragSter1100 アンコ盛り後


ヒザの曲がりを解消するためにアンコ盛り

※最大で3cm座面をあげています。


YAMAHA トリッカー アンコ盛り後


他の人のシートがカッコイイ。
車種がちがっても同じにできるの?


結論から言うと

業者によっては、限りなく近づけることはできます。


理由は

形状を自由にかえられることがアンコ盛りのメリットだからです。


具体的な例として、加工を見てみましょう。


タンデムを盛ってシングルシート風にしたい要望に対して


タンデム側を最大4cmアンコ盛りしています。


YAMAHA XSR900 アンコ盛り後


形状をかまぼこ状にすることによって、よりカウル感がでます。



次は

ポジション位置が悪いからフラットシートに。


HONDA GROM アンコ盛り前


ライダー側を最大4cm盛りをしてフラットにします。

※タンデム側はアンコ抜きをしています。


HONDA GROM アンコ盛り後


アンコ抜きをあわせて加工することによって、より形状がかえられます。

これもアンコ盛りのメリットの1つになります。


ダメなポイント

シートベースから大きくはみ出るアンコ盛りや、シートサイズが異なる場合は加工できないことがあります。


アンコ盛りのデメリット

アンコ盛りのデメリットとして


  • 要望がつたえにくい
  • 材料がえらべないことがある
  • 加工費が高い
  • 張替え後では中がわからない


これらがあげられます。


結論から言うと

アンコ盛り加工は業者まかせの部分が多くなってしまいます。


理由は

シートの形状や特性を理解しているのが、あなたではなく業者側だからです。


具体的には

最後の『中がわからない』ことについて解説していきます。

なぜなら

いい状態で長い期間シートを使用するためには、中身がとても重要だからです。


まずは下の画像を見てください。




これは、ある張替え業者がアンコ盛りをしたシートです。


『ハッキリ言って、下手すぎます』


ダメなポイント

もとのアンコとのつなぎ(すりあわせ)ができていない。

左右のバランスがとれていない。


これでは生地を張り込んだときに凹凸ができ、とても乗りにくいシートになってしまいます。

実際はタックロールが入った生地をかぶせてしまえば、ある程度ごまかせてしまうのです。


ダメなポイント

アンコの状態を知らないまま、みなさんはシートを使用しているかもしれません。


アンコ盛りの疑問を解消

説明について

アンコ盛りをしたいけど、どうつたえていいかわからない…


そう考える人も多いのではないでしょうか?


結論から言うと

業者としっかり相談して加工内容を決める必要があります。


理由は

みなさんが思っている以上に感覚のズレがあるからです。


具体的には

5cm盛りの依頼でも、実際は3cmだったということもあります。


つまり

形状や盛り量をつたえにくい場合や、苦手な人は


  • 希望に近い画像を用意
  • 自分で紙に書き出す


以上のことを取り組んでみましょう。


わかったポイント

依頼する前に、足つきの状態や運転時の姿勢、希望の寸法をはかっておくと話がスムーズに進みます。


材料について

アンコ盛りのデメリットとして材料がえらべないこともあげられます。

そんな時は、事前に問い合わせをしてみましょう。

業者によっては使用するウレタンフォームの種類が決められたり、制限される場合もあるはずです。


わかったポイント

数種類のウレタンフォームを使いわけている場合は、現在のアンコの状況を把握したうえで盛ることをオススメします。


加工費について

アンコ盛りの値段って、なんかわかりにくい


そう思ったことはありませんか?


すべての業者ではありませんが、材料費加工費をあわせた金額がアンコ盛りの値段となる場合が多いです。

盛りをする範囲や、量(高さ)によって加工時間がかわるので、材料費と加工費は一定金額にはならないというわけです。


なるほどポイント

ホームページに記載されている金額は、あくまでも最低金額ということを知っておきましょう。


料金の算出は、それぞれ業者の独自の方法によります。

今回の解説は参考程度にしてください。


この記事を見れば一発解決


アンコ盛りをすると、残念ですがもとの生地が使えなくなってしまいます。

アンコ盛りはシートの厚みをつくるため、記事の寸法がたらなくなってしまうのです。

生地を再利用、あなたが思っている以上にメリットがあります。


【あわせて読みたい】

【狙い目】張替えせずに『バイクシート性能』を上げる全貌が明らかに



まとめ


アンコ盛りとは、ウレタンフォームを増して形状をかえる加工です。

アンコ盛りは、クッション性をよくするだけではなくその他の問題を解消することができます。

その問題は


  • 前スベリをする
  • ヒザの曲がりがキツい
  • ハンドルが遠い
  • 形が気に入らない


などにも有効な加工です。

反対にデメリットがあることも知っておきましょう。


  • 要望がつたえにくい
  • 材料がえらべないことがある
  • 加工費が高い
  • 張替え後では中がわからない


わかったポイント

業者としっかり相談して加工内容を決める必要があります。


形状をつたえにくい場合や、苦手な人は


  • 希望に近い画像を用意
  • 自分で紙に書き出す


以上のことを取り組んでみましょう。


アンコ加工は生地がかぶってしまっては、中を確認することができません。

あなたが依頼を考えている業者は大丈夫ですか?


張替え業者には良い業者もあれば、悪い業者も存在します。

あなたの要望をしっかりと形にできる『良い業者』を見つける方法を知りたくありませんか?

詳しく知りたい人は、下の記事をご覧ください。


アンコ加工
スポンサーリンク
俺のバイクシート ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました